サイトのタイトル「回顧録(かいころく)」


回顧録(かいころく) >  今、感じていること > 

予定や日記は書くな!情報だけを書け!


 このサイトはアフィリエイト収入を目的としたサイトです。読者にとって有益な情報を載せる(そうしたいと思っている)ことによって、読者を集め、GoogleやAmazonなどの広告を表示し、広告主の元へお客様を誘導することを主な目的としています。そう言うと、とても“悪いことをしている”様に思えますよね。でも、それは、民法のテレビ局やラジオ局などが、当たり前の様にやっていることなのです。

 テレビ番組って面白いですよね。でも、私達は、テレビ局に受信料は払っていません。NHKには払っていますが、そのお金が民法のテレビ局に分配されることはありません。じゃあ、民法のテレビ局ってどうやって儲けてんの?と言う話になります。
 テレビ局は視聴者の興味を引き付ける番組を制作します。そうするとたくさんの視聴者が番組を見てくれます。そこでスポンサーのCMを放映するのです。つまり、番組を見に来てくれた視聴者に広告を見せることによって、スポンサーの店舗や商品へと視聴者の興味を誘導しているのです。私も同じことをやっています(やりたいと思っています)。

 このサイトを始めて最初のころは、“今日はなにをした”とか“明日はなにをする”とか日記を書いていました。でも、Googleには全く相手にされませんでした。それは当たり前です。検索結果に素人のブログを一々表示していたら、“情報”としての真実味に欠けます。
 今でもGoogleには全く相手にされていませんが、でも、僕は思います。“情報をたくさん書こう!”と。情報をたくさん書いていれば、いつかはGoogle検索の検索結果に僕のサイトが載ることもあると思っています。

 これは、想像でしか無いのですが、Googleはサイトの内容を把握していると思いますよ。情報サイトとブログサイトの判別くらい、文章の文脈で分かると思います。

 僕は、このサイトを“情報サイト”にしたいのです。だから自分に言い聞かせます「予定や日記は書くな!情報だけを書け!」これはとても辛いことです。ブログなら“今日あった事”を書けば良いので、毎日サクサク書けます。毎日は違いますからね。当たり前です。でも情報となると話は変わります。毎回テーマを決めて、そのことについて詳しく書く必要があります。僕は新聞記者ではありません。毎日、違う情報を書く頭などありません。

 どうしたことでしょう。これでは、毎日記事を書くことは出来ません。

 でも、僕と同じ様にアフィリエイト収入を目的としてサイトを運営している皆さんに言いたいです。「Googleはブログサイトを相手にしません。」根拠はありません。ただ、僕が検索エンジンの立場だったらどうかと言うことを単純に考えるとそうなります。“情報”を探しに来た検索ユーザーにブログを紹介するのは得策ではありません。
 だったら日記をひたすら書き続けても意味が無いんじゃないの?僕は、そう思います。

 たぶん細かいことをたくさん書くと思います。どんなつまらないことでも、それが“情報”なのであれば、なんでも書きます。嘘は書きません。たくさんの読者に読んでもらう日を楽しみにしています。



戻る 今、感じていること



最近の話題

インターネット光回線即時開通サービス
なべさん詐欺
お酒を飲まないと、一日が長く感じる
東京の水道水を飲むには電気ケトルが便利です
AAや断酒会には行けません
予定や日記は書くな!情報だけを書け!
いっそのこと入院したい
シアナマイド命の薬
ワイアレスイヤフォンを使っている人は傷害保険に入った方が良い
シアナマイドの効果時間は36時間 成功例




© 2021 Inner Space Co., Ltd.

Torture Galaxy